100円ショップの園芸用LEDソーラーライトの明るさと寿命、再利用など

数カ月前に買ってきた100円ショップの園芸用LEDソーラーライトの明るさと寿命、再利用など書いていきます

このライト、日中は充電し、夜間は自動で点灯するのですが

明るさは半径30cmくらいをほんのり照らす程度になります。

DSC_0274

夜間に撮影しましたが、結構な数を設置してますので、足元を照らすくらいの明るさはとれます。

光合成はむずかしいかもしれません・・・

DSC_0270

外から、設置しているベランダを撮影するとこんな感じです。ちなみに3階になります。

写真で見るとなんだかなーって感じですが、肉眼だと意外に綺麗に見えます。

白色光と暖色光は売られている店舗やライトの種類で変わるみたいで、私には買う段階でどっちなのか

判定できませんでした。

 寿命についてですが、ばらつきがあるみたいで、早いもので半年程度で中の充電電池が力尽きてくるみたいです。

いきなり点灯しなくなるというよりも、だんだんと点灯時間が短くなるといった状態になります。

ちなみに中を分解するとこんな感じ

DSC_0273

中にはライト、基板、配線、充電電池がはいっています。

充電電池は、メーカー不明のもので市販のものよりすごく軽いです。

中身入ってる?っていうくらい軽いです。

私は、寿命が尽きたものから順次、電池をエネループに交換し、再利用しています。

エネループに交換した場合も明かりの強さはさして変わらなかったです。

 なお、このライト、防水加工は一切されてませんので、ソーラーパネルと周囲のプラスチックの間などから雨水が普通にはいる状態になっています。

これだと中の基板、電池があっというまに錆びて壊れるので、自分はサランラップをかぶせてました

今は大きめの透明テープで防水処理をして使っています。

これだと中の基板や電池を痛めず使い続けられますよ

 

 

実際に設置後

 

我が家のせまいベランダに100円ショップの園芸用のソーラーライトを5基設置してみました。

DSC_0120

まあ、こんな感じです。暗いですね周囲30cmくらいを照らす程度です。

光合成とかはできそうにありません。ただ、足元を照らしてはくれるので、まったく無駄とも言えないかな。

ベランダ、普通に歩けるしね

ちなみに、先日雨に打たれると内部の基盤が錆びると書きました

 

DSC_0118

本体に両面テープを貼って、サランラップを上からかぶせてみました

意外と綺麗に貼れました。商品として、もう一度売れそうです。

これで、上からの水の侵入はないはず!

return