コーヒーでハダニを退治できた

 

 

 

先日、うちのミニトマトがハダニに襲われ、半壊状態になりましたが

インスタントコーヒーを水で濃い目に作り、スプレーしたところ、1日で8割〜9割を退治

翌日、もう一回噴霧して退治完了できてしまいました。

DSC_0146

すでに咲いていた花も枯れることなく、弱った葉は持ち直してくれないかな・・

とりあえず、今後のためにデータをここに書いておきます

インスタントコーヒーの種類

 ブレンディー(一番安かったから)

 

作製方法

 水に溶かすだけ、普段飲むよりも濃い目に作りました。作った量は1日、1.5リットル

 追記

 トマトに充分かかればいいので、200ml程度でも足りました。

噴霧方法

 1日2回(朝、夕)で二日間、スプレーでプシュプシュ。葉裏もできるだけかけてあげました

かける時に気をつけること

 周囲がものすごくコーヒーで汚れる。

 風向きに注意しないと全部自分に噴霧される。噴霧後、着ているものが茶色に染まる。

気づいた所

 ものすごくコーヒー臭くなる。香ばしいを超えて、悪臭のレベルになるかも?

 一晩立っても臭いは消えない。お隣さんから苦情がくるんじゃないかと怖くなる。

 コーヒを飲む気をなくす

 予防効果もあるかもしれませんが、ハダニがいないのに噴霧するのはおすすめしません。なんとなくハエが寄ってきやすい?気がします。

 あくまで、ハダニが発生したらコーヒー、予防なら水を吹きかけて乾燥を防ぐほうが無難だと思われます。

ハダニの具合

 一回目の噴霧で葉の表のハダニはほぼいなくなる。葉裏はびっしり付いているが、ほぼ死んでいる。死んだまま葉にくっついているので、判別がむずかしい。

 翌日、必死にさがすと動いているのが数匹見つかる。これは隠れていて難を逃れたか、噴霧後、孵化したものと思われる

 二日目の噴霧で、動いているのは発見できなくなる。葉裏は水がかかりにくいせいか、死骸がくっついている。みずをかけると綺麗に落とせます。

植物の具合

 ハダニによるダメージで下の方はほぼ枯れた。上部の方は比較的綺麗。コーヒーによる被害は特別に感じなかった。ただし、噴霧の液が茶色なので、葉色は悪く見えます

 

コーヒーはここまでです

うちの小ネギ、長ネギですが

DSC_0148

小ネギは長く伸びた子は自重で折れてしまいます。先日切った方はまた伸びてきて、概ね1日5mmペースで伸びています。

長ネギはY字に伸びた後。その中心から3本目が生えてきました。一応再生できていますが、最初よりも細くなります。

これ、ふとーく、ながーくならないかなぁ

スーパーで買ってきた野菜の再生栽培のページに戻る

 

失敗例

ハダニにカラシをかけてみた

先日、ハダニが復活しだしたので、納豆に附属するカラシを水に溶かしこんで、撒いてみました。

結果は微妙です。

ハダニは増えてはいません。むしろ減った気はします。

ただ、壊滅には至らない感じです。

カラシがある程度たまらないと定期的に散布できないので、コーヒーのほうがいいかも

DSC_0155

トマトはハダニに食われすぎて、真っ白になってきました。

時期的にも限界ですかね

それでも頑張って実をつけているので、もう少し頑張って欲しい

失敗例2

湿度をあげてハダニ駆除

トマトは残念ながらハダニ駆除に至らず、諦めてしまいましたが

八朔と水菜はなんとかしたいと思い

まずはコーヒー散布。

これは全滅は難しいけど確実に数を減らせることは立証済み

で、今回はこれにカバーをかぶせてみました

かぶせた時間は朝から昼間での4時間程度

DSC_0161

ハダニは高温、乾燥状態で爆発的に増えるらしく、晴れた日のガンガン照りの日にものすごいことになります

なので、カバーをかぶせて湿度をあげる作戦に・・・

結果

八朔 → 成功

水菜 → 失敗?

いや、ハダニは見事に全滅しました。

いまのところ一匹もいません

ただ、水菜はカバーをかぶせたことによる高温多湿状態で参ってしまったらしく

しなしなに・・・・

八朔は何事もなく元気です

カバーをかぶせると中の虫は死ぬし、物理的に寄って来れなくなるけど

かぶせる時間はもっと短くてよさそうです