スーパーで売っていたスペアミントで再生栽培をしてみました
方法は簡単で、根っこの部分を少し切り、下葉も切っておきます
根っこは切った葉っぱの根元から生えてきます。茎の根元からではないようです。
切った後は、コップか何かに水を入れて、根本部分をつけておきます
数日後、根が生えてきたら、プランターなどに植え替えます
最初は弱ってひしゃげます。
が、数日で植えた子ほぼ全員が復活します!しました。強い・・・
2,3か月もすると
一度収穫すると、1~2か月くらいで元通り復活します。プランターの大きさによりますが、少しづつ間引きすれば無限に取れる気がします。
スペアミントの注意点
すでに周知の事実だが、爆発的に増えるためプランターなどで育てる
ほかの種類のミントと一緒に育てると交雑して、何の香りも出さない雑草になるらしい
基本的に水だけやってば勝手に育つ。たまに肥料的なものをあげればいい程度
ミントティーくらいしか使い道がない。サラダとして食べるには癖がありすぎて厳しかったです
季節性
暑さに強いです。日光大好きです。そのため、室内などの日照が弱いとかなり貧弱に育ちます。
お日様さえきちんと当たれば、台風がこようが大雨が降ろうが、元気に育ちます
寒くても育ちますが、雪が降る地域は厳しいようです。雪が降らない程度ならペースダウンしますが育ちます。
スーパーのミントとホームセンターのミントの違い
スーパーで売られてるのはスペアミントが多い。一部ペパーミントもあるらしい
ミントの香りは、他サイト様の情報などから、
スーパーのミントは料理用に使うことを想定しているため香り重視らしい。
ただし、梱包されているため確認は難しい
ホームセンターは一応、実際の香りを確認することができる。(あまりクンクンするはダメだろうが・・・)
同じ種類でも、苗ごとに香りが若干違うらしい(作者には区別つかず・・・)
ミントの消費方法
ミントをそのまま使うミントティーの作り方
材料(ティーカップ2〜3杯分)
・摘んだばかりのミントの葉……10枚程度
・沸かしたお湯……400cc
・ティーポット&ティーカップ(耐熱ガラス製)
手順
1. ミントをよく洗う。またはボウルにミントの葉と水を入れ、しばらく放置します。
これは、アブラムシなどがついている可能性があるためです。
2. 虫が浮いてきたらボウルの水を流し、ミントの葉を流水で洗ったら、葉の水気を取ります。
3. ミントの葉を適当にちぎってティーポットに投入し、熱湯を注いで蓋をしたら3〜5分ほど葉を蒸らします。
4. 蒸らし終わったら、カップに注いで完成。
ドライミントの作り方
1. ミントの葉を収穫します。
2. 一度ミントをよく洗い、虫やごみをきちんと落とします。ミントの葉を日当たりの良い場所に広げて、天日干しにします。
3.数日でミントの葉がカラカラになるまで乾燥したら完成です。
(天日干しで数日乾かすのが嫌な場合は、シリカゲルなどの乾燥材とミントを密閉容器に入れて乾燥させることもできます)
完全に乾燥すると手もみでバラバラになるので、適当な容器に乾燥材と一緒にして保管します
作ったドライミントは上のミントティーの作り方と同じ方法でお茶を淹れます。